オイアクスは、Webアプリケーション開発の生産性向上ノウハウの提供と人材を通して社会に貢献してまいります。

Ruby on Rails の将来性

Ruby on Railsは2005年に発表されるや否や、ウェブ業界に一大旋風を巻き起こしました。

当初、プログラマーたちを熱狂させたのはその生産性の高さです。

しかし、次第に明らかになってきたのは、Railsアプリケーションには保守性や拡張性の面でも多くのメリットがあるという事実でした。

現在、ウェブアプリケーション開発プラットフォームの王者としてJava/Strutsが君臨していますが、その地位は必ずしも磐石ではありません。 多くの人々がJava/Strutsの世界は複雑になり過ぎたと感じています。

すでにRuby on Railsはウェブアプリケーション開発フレームワークとして一定のポジションを確立しました。

今後は、エンタープライズ(大規模)開発の領域でRailsの有効性を試す段階に入ります。

Java/Strutsと並ぶデファクト・スタンダードの一つに数えられる日も遠くないでしょう。

連載記事 - Ruby/Ruby on Rails

Ruby on Rails 2.0 日記

2007年12月7日、ついに Ruby on Rails 2.0がリリースされました。
9月の RailsConf で開発者の DHH 氏自身が「革命的(revolutionary)というより漸進的(evolutionary)」と表現しているバージョンです。
確かに、2.0 によって Rails での開発プロセスがまったく変わるようなことはないでしょう…

WebデザイナーのためのRuby on Rails

Ruby on Railsは、Webアプリケーションのためのフレームワークです。
確かにそうなのですが、ソフトウェアを作るための道具、プログラマーのための道具、とみなしてしまうと、活用の幅を狭めてしまいます。
実は、静的なWebサイトの制作にもRuby on Railsは使えるのです…

推薦書籍 - Ruby/Ruby on Rails

基礎Ruby on Rails

『基礎Ruby on Rails』

黒田 努 (著), 佐藤 和人 (著), 株式会社オイアクス (監修)

価格: ¥ 3,465 (税込)

出版社: インプレスジャパン社 (2007/10/25)

Agile Web Development with Rails

『RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発 第2版』

David Thomas (著), David Heinemeier Hansson (著), Leon Breedt (著), Mike Clark (著), James Duncan Davidson (著), Justin Gehtland (著), Andreas Schwarz (著), 前田修吾 (訳)

価格: ¥ 4,410 (税込)

出版社: オーム社 (2007/10/26)

プログラミングRuby第2版 言語編

『プログラミングRuby第2版 言語編』

David Thomas (著), Chad Fowler (著), Andy Hunt (著), まつもと ゆきひろ (監訳), 田辺 勝 (訳)

価格: ¥ 3,990 (税込)

出版社: オーム社 (2006/8/26)

プログラミングRuby第2版 ライブラリ編

『プログラミングRuby第2版 ライブラリ編』

David Thomas (著), Chad Fowler (著), Andy Hunt (著), まつもと ゆきひろ (監訳), 田辺 勝 (訳)

価格: ¥ 4,410 (税込)

出版社: オーム社 (2006/8/26)

JavaからRubyへ

『JavaからRubyへ —マネージャのための実践移行ガイド』

Bruce A. Tate (著), 角谷 信太郎 (訳)

価格: ¥ 2,310 (税込)

出版社: オライリー・ジャパン (2007/4/21)

外部リンク - Ruby/Ruby on Rails